今日に乾杯、今日の一杯。(第3杯目)

最近めっきり暑くなりましたね~。まだ梅雨前なのに30℃近くあります・・・。しかもマスクしてるから余計暑いですよね。そんな暑さにも耐えて今日を頑張ったトクさん【自分を褒めちぎる一杯】は・・・

ビール・ボックス(と呼ばれているもの)です!!

暑い時期にピッタリの超涼しくなる一杯です。風呂上がりにも最高!!

何年か前に流行ったので、ご存知の方も多いと思いますが、引き続きビールを使用したカクテル??です。結構昔からやってる人はいましたね。

「またビールかよ!!ビール嫌いなんだよ。」

って方はごめんなさいビールを使ったものはまだたくさんあるんですが、次回ビールを使わないものにしようと思います。

このカクテルにはビール(発泡酒でも)とICE BOX(アイスボックス)を使います。

今日は糖質75%オフで。 アイスボックスは全部食べても13Kcal!!

そうです、あのガリガリした味付きの氷のアイスです。

夏に食べると即席クーラーになる、あのアイスボックスです。美味しいよね。涼しいよね。

作り方はいつもどおり超簡単めちゃ簡単

冷やしたグラスにアイスボックスを入れて・・・

見た目がもう涼しそう。これだけでも、すでにウマそう。てかウマい。

お好きなビール(発泡酒でも)を入れたら・・・完成

飲むたび味が変化するので、混ぜないほうがオススメです。

こうするとビールの苦味薄くなるので飲みやすくなる上に、普通の氷と違って味自体薄くなりません。むしろアイスボックスの味がつくので、フルーティーになります。時間と共に味の変化楽しむことも出来ますよ。

しかもお酒を呑んだらアイスを食べたくなるけど、これなら呑みながら同時に食べれるので一石二鳥です。うん。

飲みながら少しガリガリして、また注いで飲んで。ちょうどアイスボックス1個ビール1缶飲める感じですね。

アイスボックスの容器そのままビールドバドバ入れる、男のワイルドスタイルでも、もちろんオッケーです。ワイルドだz・・・。

ちょっとオシャレグラスで作る、ガーリースタイルにすると、特別感があって自分へのご褒美には良いと思いますよ。

自分を褒めてあげる一杯を作るコツは、いつも使用する(お茶飲んだりジュース飲んだりする)グラスと違うグラスで作る事です。

グラスがオシャレだったり、キレイだったり、カワイかったり、カッコよかったりするだけで、なんだか良いお酒に見えてきますよね。そういう雰囲気すごく大事自分へのご褒美だから。

雑貨屋さん食器屋さんで好きなグラスを探すのも楽しいですが、意外と100均とかにも最近はなかなかステキなグラスが売ってたりもしますので、ぜひチェックしてみてください。要チェックや~

ワタクシもちょっとお高いグラス何点か持っていますが、今日使用したのは・・・100円です。税込み110円です。凄いぞDAISOさん

薄いグラスは割れないように注意してくださいね。

ちなみに今日のおつまみはコチラのアボカドチーズカシュー

その名の通り、アボカドチーズ味カシューナッツです。初めて食べたけど、結構イケますねコレ。280円位でした。個別包装もいい感じ。

余談ですが、最近暴飲暴食を重ねた結果、1ヶ月ちょっと体重6キロも増えましたので、そろそろ筋トレからのファスティング調整したいと思います。でもビール飲みたい!!だって暑いんだもん糖質オフにするか・・・せめて。

↓過去のシリーズも参考にどうぞ↓
【今日の一杯シリーズ】第1杯目(シャンディー・ガフ)

【今日の一杯シリーズ】第2杯目(レッド・アイ)

※【今日の一杯シリーズ】で紹介するレシピは、あくまで簡単に作れるように作っていますので、伝統的な作り方や、本来の正統派なレシピ違うこともありますが、あくまでワタクシの作り方という事でご了承ください。「何これマズっ」と思ってもレシピへの苦情は一切受け付けておりません。イジメないでね。それと未成年の方は、想像して、20歳になったら想像実際の味をぜひ比べてみてください。お酒はハタチになってから・・・らしいです。

今日使用したものコチラからどうぞ



※Amazon・ヤフー・楽天で何かお買い物される際は、ワタクシのページのリンクから入っていただけると、「ブログ更新頑張ろっ!!」て励みになりますので、よろしくお願いします。

【Amazonでのお買い物はコチラからどうぞ】


【Yahoo!ショッピングはコチラからどうぞ】


日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場


↓当ブログのサーバーはXSERVERを使用しています↓

エックスサーバービジネス



【1番最初の投稿を読む】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA