初心者のエギング。サヨナラ番長また会う日まで。

今回で通算4回目(今年3回目)のエギング釣行です。今回はチクワさん二人だけで、朝マズメ(夜が明ける頃)を攻める事に。

暗い内瀬戸内のいつものポイントへ到着。今回は前回の教訓を生かして、ヘッドライトを持ってきました。ヘッドライトで砂浜を照らしながら、テクテクと堤防まで歩いていきます。砂浜に大量小さいカニがいます。

「このカニ食えたらいいのになぁ~」

なんて考えている内に到着。いそいで準備します。最近は家でロッド(竿)にライン(糸)を通してスナップ(エギを装着する金具)まで結び、その状態でロッドを分割して重ねて、穂先カバーロッドベルト固定しているので、現場での準備はとても簡単です。ロッドをつないでエギスナップに付けるだけ。超簡単。何事も段取りが大事だね。

この状態にしておくと、現場で超楽チン

よっしゃ早速エギ王を付けて、行くぜ~!!

シュルルルルーーーーポチャン。よし、狙い通り。だんだん投げるのも様になってきました。シャクリもなんかシュピンシュピンいうようになってきたぞ。

どうやら最初はラインピン張りすぎていたようです。張っている状態シャクるもんだから、水中のエギ全力で引っ張るので、ガックンガックンなってたんですね。

ロッドを振り上げた上の辺りで、ラインピン張ればチョンっとエギを動かすことができます。そしてチョンっの直後にリール1周巻いてやれば、次の振り上げでまたチョンっと出来ます。そうするとシュピン、シュピン!!ってシャクリになります。早く教えてくれとけよチクワさん

なんかそれなりにシャクリ様になってきので、そろそろ釣れるんじゃないか根拠のない予感がしたので、ここで先日新たに購入したばかりのエギ王ブルーポーションを試して見ることに。

エギ王 LIVE 3.5号 ブルーポーション マイスターのオススメ。

「頼むぜブルー!!」ワクワク。

期待を込めた第一投目でしたが、何事もなくワタクシの足元に帰ってきました。しかしそれから数回投げていると・・・

足元のテトラまで帰ってきた所で、

「ガッ!!ビーン!!ビーン!!」

ブルーテトラ引っかかりました!!

「ウソやろマジで!?もう!?」

チクワさんを含む周りの釣り人達に、根掛かりを気付かれるわけにはいきません。

※釣り人ならこの気持ちわかると思います。優しい釣り人達は一生懸命フンフン言いながら、竿をクイクイさせて根掛かりを外そうとしている人に気付いた時、そっと見て見ぬふりをしてくれます。これも1つのマナーです。笑

チクワさんたちに気付かれない様に、平静を装いながら一生懸命外そうと試みます。

クイクイクイッ・・・外れない。

「頼むっ!お願い!!」クイクイクイッ・・・だが外れない。

まだ買ってから一日目です。デビュー戦1ラウンド目です。引退には早すぎます

「チクワさ〜〜〜ん!!」(泣)

「どど、どうしたん?」

「テトラに引っかかった」

「マジで?」と言いながらチクワさんがクスッと笑います。

「しかも買ったばかりのブルーが。」と言うと

「マ〜ジ〜で〜!?」

ゲラゲラ笑っています。

一瞬チクワさん海に突き飛ばしてやろうかと思いましたが、そこをグッとこらえます。

「これ無理かね?」

チクワさんが覗き込んで引っ張って見るけど、

「これガッツリ引っかかっとるね」

これ以上無理矢理引っ張るとライン(糸)が切れそうです。

でもなんとかテトラ1つ降りれば手が届きそうだったので、チクワさん竿を持ってもらい、テトラを降りて回収する事に。

足元に気をつけながら一段降りてエギちゃんに手を伸ばしクイクイッと引っ張ると、スポッ外れてくれました大きなキズもありません。セーフ。なんとか無事に回収することができました。お帰りエギ王ブルー

その後も何度かエギを換えながら色々試してみましたが、う〜ん釣れないチクワさん当然釣れないのでそろそろ帰る感じに。

そこで最後にセレクトしたのはエギ番長ドリフトタイプ。このドリフトってどんな動きするんだろ?よくわからない。てな感じだったので最後に動き試して見ることに。

エギ番長。しかもドリフト番長。なんかスゲェ強そう。

「確かになんかすげぇ。」と言って二人キャッキャ言いながら動きを確かめてたら、また目の前でガッッ!!

「あっマジかっ!!」

またしても根掛かりです。しかもこの感触やべぇヤツやビクともしない。しかも今度のはガッツリ海の中。一緒に見ていたチクワさんも、

「コレはやべぇヤツやろ」とほくそ笑んでいます。

「チクワさん、潜って取ってきて!!」

「イヤや・・・アホか!!」

ビクともしないので、諦めて思いきり引っ張ると、

「ブチッ!!」

ライン切れました

「あ〜切れた・・・。」

番長もまだ4投くらいしかしてないのに。番長、スマン。せめてブログのネタにするのが番長への供養です。でもチャンスがあれば、いつか大潮で潮が引いた時にまた迎えに来ます。サヨナラ番長また逢う日まで

番長終焉の場所。

本日の釣果・・・0 。いや、エギ-1

本日使用した(失った)道具達はコチラから


※Amazon・ヤフー・楽天で何かお買い物される際は、ワタクシのページのリンクから入っていただけると、「ブログ更新頑張ろっ!!」て励みになりますので、よろしくお願いします。

【Amazonでのお買い物はコチラからどうぞ】


【Yahoo!ショッピングはコチラからどうぞ】


日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場


↓当ブログのサーバーはXSERVERを使用しています↓

エックスサーバービジネス



【1番最初の投稿を読む】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA