バイク、ホンダ、バイク。bhb。ブンブン。

今回はバイクのお話です。

皆さんバイクはお好きですか??乗られてますか??

ワタクシは好きです。大好きです。大型自動二輪の免許もモチロン持ってます。

今まで色々と乗ってきましたが、今現在乗っているのは

ホンダフュージョンです。

コイツは250ccビッグスクーターで、1980年代のバイクです。途中ビクスク人気で再販されましたが、ワタクシのは1型のCN250H1986年式の古いやつです。もはや旧車ですね。旧車。

と言っても実はワタクシ、ライダーに復活したのはごく最近なんですよ。

10年くらい前は車と一緒にバイクも3台くらい所持してたんですが、大型とオフロードは結婚する時に、お金に困って(というか維持費に困って)売ってしまって。

ただコイツ(FUSION)は250cc以下(正確にはフュージョンは244cc)なので、車検が不要ということもあって、売らずにそのまま実家に置いていたんですよ。

そしたら最近なんだか久しぶりにバイクに乗りたい

コ○ナの影響か、やたらバイクが増えたし。

それにソロキャンプに行くのに今の車(でかいミニバンです)じゃあデカすぎるから、狭い道でも突き進めるバイクがあったら良いよね。リンちゃんスタイルだ。

しかも釣りに行くのにも便利だぞ。クーラーも積めるし。竿も積める駐車も困らない

「アレ・・・フュージョン最高やん。ビッグスクーター超便利やん!!」

ってなワケでソッコーで実家にフュージョンちゃんを取りに。

10年近くもほったらかしていたから、キャブはオーバーホールしないとダメだろうな・・・。部品注文しよっと。

くらいに思ってたんですが、実際に見てみると・・・

「げっ!!げげっ!!ブレーキが・・・。」

フロントブレーキ(ピストン)が固着してました。そりゃあもうガチガチに・・・。

冷却水のリザーブタンクも空になってる。どこか漏れてんのか??

バッテリーもモチのロンでお亡くなりになられてるし、当然エンジンもかからない。まぁ、10年位ほったらかしだったもんね。

完全に愛想を尽かされてました。

「トクのバカ!もう知らないっ!!」

サツキちゃんばりに怒っている、フュージョンの声が聞こえた気がしました。

ゴメンよ、フュージョンちゃん。ワタクシはただ、トウモコロシを渡したかっただけなんだ。

修理するのは大変そうでしたが、昔からバイクの修理とかカスタムをするのは趣味でやってたので、趣味として復活させることに。フュージョンは今までのカスタム代もかかってるしね。

このフュージョンは、15年前にもともとボロボロの状態のやつを友人から5千円で買って、自分で修理&カスタムした(と言っても安物中華パーツを多用しましたがw)思い入れのある愛車です。

購入当時の状態。下取り0円だったらしいので、5000円で購入。
シートが裂けて、タイヤもツルツル。
購入当時。全体的に白い。あと茶色い。経年劣化が・・・。
テールが割れて、なんかぶら下がってる・・・。

コイツを修理&カスタムしてしばらく乗った後、10年前の眠りにつく前の最後の状態がコチラ↓↓

カスタム箇所は、ハンドル&ミラー、メッキスイッチBOX、メッキブレーキレバー、メッキピボットカバー、メッキホイール、ダウンサス、タイヤ(なんか溝がファイヤーパターンのやつ)、グリップ、アルミフットブレーキカバー、メッキフロントガーニッシュ、フロントクリアウインカーレンズ、ワニ柄シート(純正張替え)メッキアンダーカウル、ユーロテール(strawberry)、マフラー(WirusWinファーストステップ)、メッキプーリーケース・カバー、メッキサイドバイザー、メッキスイングアーム、ショートスクリーン、極太タンデムグリップ、極太タンデムステップ、メッキサイド&センタースタンド、フロントブレーキディスク(ちょっと形がウェーブしてるやつ)

って感じです。インナーカウルとメーターパネルも純正タイプの新品にこの時交換してます。ウエイトローラーとか、プーリーベルトとかブレーキパッド、ブレーキシューとかも交換したと思います。確か。

この状態で、昔フォルツァ乗りの友人と、スクーター雑誌【カスタムスクーター】撮影会にも行きましたね。

2007年の写真です。この時がすでにもう14年前・・・。右隣は友人のフォルツァ。
流行ってたなぁ・・ビッグスクーター。

そんな思い入れのあるバイクだから、修理もきっと楽しいはず・・・

そう思って始めたんですが・・・

そもそも整備するには必須アイテムである、フュージョンのサービスマニュアル(整備するのに必要な数値とかバラし方とか書いてある、バイク屋さんが持ってるそのバイク専用の整備マニュアルのこと)と、パーツリスト(そのバイクのボルト一本にいたるまで、すべての部品構成と部品の番号が書いてある、メーカー制作の冊子のこと)が行方不明

どこ行った??

いくら実家を探しても、見つからない。おそらく母上様に捨てられております。ポイッとされております。よくあるパターンです。はい。

あれ高いのに・・・。特にサービスマニュアル

しょうがないからヤフオクメルカリで調達。やっぱり高い・・・。

そんなこんなでサービスマニュアルパーツリストをゲットして、さっそく修理開始だ!!

無事に修理が終わって、七国山病院にツーリングに行けるだろうか??

・・・続く。

↓今回登場した物はコチラ↓


Amazon・ヤフー・楽天で何かお買い物される際は、ワタクシのページのバナーかリンクから入ってから、お買い物いただけると、「ブログ更新頑張ろっ!!」て励みになります(ブログ運営費が現在赤字です)ので、よろしくお願いします。m(_ _)m

インスタも時々投稿してますので、興味ある方はインスタ(ID:tokusanwagashumi)もフォローいいねお願いします。



【Amazonでのお買い物はコチラからどうぞ】


【Yahoo!ショッピングはコチラからどうぞ】


日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

投資とか資産運用に興味がある方にオススメ↓

DMM FXは初心者向け




↓当ブログのサーバーはXSERVERを使用しています↓

エックスサーバー



【1番最初の投稿を読む】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA