バイクのお話。シートの張り替えに挑戦。
最後にシートの張り替え・・・。
なぜシートを張り替えるのかというと、手元にあるのは
・純正の超乗り心地が良いフカフカのシートだけど、茶色のワニ柄に張り替えたシート(左)
・純正タイプの黒いシートだけど、社外(中華製)の安いシートなので、シート自体のクッションが硬いシート(右)
の2つだから。
社外(中華製)のシートも、座り心地がクソ悪いワケではないんですが、フュージョンの純正シートの乗り心地が良すぎるので、それに比べるとどうしても気になるんですよね。硬いから。全然違う。長距離乗るとその差は歴然。
純正のシートがついたフュージョン乗りの人はわかるはず。ふかふか。最早ソファー。これぞフュージョン。
ただこの歳でワニ柄に乗るのもちょっと・・・。しかもワインレッドに合わないし。まぁそもそもこのワニ柄ほとんど使ってませんが。
※なぜワニ柄に替えたのかは聞かないでくれ。ダサいとかは言わないでくれ。想像とちょっと違ったんだよ。20代の時は目立てばいいやと思ったんだよ。ワカゲノイタリ。
ってことで、それなら社外の皮だけ剥いで、純正シートに張り替えればいいじゃん。的な。
「え??純正のシートを買えばって??」
「高いんだよ!!すごく高いんだよ!!」
というより中華が安すぎるだけだが。フュージョンの純正シートは高いけど、お値段以上な気はする。うん。中華はお値段相応。
でも今は財布がピンチなのと、2つのシートが単純に勿体ないので張替えしようと思います。
シートの張り替えはしたこと無いですが、おそらくそんなに難しく無いはず。多分。
こんな感じでタッカー(ホッチキスみたいなやつ)でとめられてるだけなので、コイツを内装剥がしもしくは薄めのマイナスドライバーを隙間に突っ込んで浮かせてから、ペンチやプライヤーでひっこ抜けば簡単に抜けます。ホッチキスみたいに先端が曲げられてるワケじゃないので、意外とスッと抜けます。気持ちいい。
シートについてるタンデム用のグリップというかベルトみたいな部分を外すのを忘れないように。全部外したらベース(下の写真の右上の黒いやつ)が外れます。このベース、社外は黒だけど、純正だと白い・・・気がする。入れ替えてなければ。
ちなみにクッションとカバーが何ヶ所か、糸とプラスチックのクリップみたいなパーツで留められているので、それを外すとカバーが完全に外れます。
クリップみたいな部品に糸が引っ掛けられてるだけなんで、外すのはそんなに難しくないですが、糸は切らないほうがいいです。取り付けの時に結ぶの面倒だから。
全部外れたら皮を入れ替えて、糸をクッションの穴に通してクリップに引っ掛けて留めます。この糸を通す時に、ワタクシは針金の先端を折り曲げた物を使用しました。輪になっている糸を先端に引っ掛けて、クッションの穴を刺して通す感じです。
それが終わったら後はベースを被せて、皮を引っ張りながらタッカーで打ち込んで固定すれば完成。
タッカーはパワーがあるやつの方が絶対良いですが、そこそこの値段のタッカーが行方不明だったので、とりあえずダイソーさんの300円タッカーを使用してみましたが、なんとか大丈夫でした。
まぁ途中までしか刺さらない事が多々ありましたが、その時は固くて平たい物を当てて、上から押し込めば最後まで刺さってくれました。
ハンマーで叩くのはオススメしません。ステープル(タッカーの芯)が曲がって潰れちゃう可能性が高いから。てか高かったから。そうなるとまたステープルを引っこ抜いてやり直し。
ちなみにタッカーを使う時は「バチンッ!!」って音が結構デカイので、決して夜中にやらないようにね。ヨメさんとか家族に怒られるよ。きっと・・・いや絶対。うん。スゲー怒られた。
いい感じ。時間はかかりましたが、無事に成功。意外と簡単でした。※写真には無いですが、タンデム用の小さいパッドもちゃんと張り替えましたよ。
道具もたいして使わないし、純正のクッションは座り心地がやっぱり最高。満足満足。
「え!?ニコイチのシートの完成だなって??」
違います。これはニコイチシートではありません・・・
「そう、フュージョン(融合)シートです!!」
フュージョンだけに・・・。ごめん、今回はこれが言いたかっただけ。
続く。
あなたに最適のバイク保険見つかります!!◇保険の窓口インズウェブ◇ バイクブーンの3項目入力簡単相場チェック、納得できたら最短当日訪問
※Amazon・ヤフー・楽天で何かお買い物される際は、ワタクシのページのバナーかリンクから入ってから、お買い物いただけると、「ブログ更新頑張ろっ!!」て励みになります(ブログ運営費が現在赤字です)ので、よろしくお願いします。m(_ _)m
※インスタも時々投稿してますので、興味ある方はインスタ(ID:tokusanwagashumi)もフォローといいねお願いします。
↓当ブログのサーバーはXSERVERを使用しています↓